ラプターライナーをローラーで塗る商品をご紹介!【UPOL-5010】

こんにちは。ラプターライナー・プロショップのマサです。

今日は、ラプターライナーをローラーで塗りたい!という方にお勧めの商品をご紹介します。

それが、【U-POL5010】です!

 

この記事を読むことで、こんな疑問が解消されます。

「ラプターライナーを自分でDIYしたいけど、エアガンを使える設備ないからダメなのかな?」

「ローラーでも塗れる商品があるって聞いたけど、実際どんな感じなのかな?」

「外箱見たことあるけど、中身はどんな感じ?何が付属で付いてくるの?」

こんな疑問にお答えします。

 

ガンより簡単にDIYできるローラータイプの商品、そのデメリットも含めてお伝えしますので、実際の商品を見ながらご確認ください!

早速、価格を知りたい方はこちらをどうぞ→U-POL5010(Yahooに飛びます)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

①ローラーで塗れる!商品の概要

②実際の中身と個々のアイテム紹介

③まとめ(メリット、デメリット)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

①ローラーで塗れる!商品の概要

 ラプターライナー・ローラータイプ【uplo-5010】全体図

 

まずは、中身全体について。

上記の画像が、中に入っている商品の全てです。

・ラプターBLACK 750ml×2

・硬化剤 250ml×2

・ローラー×1

・スポンジ×2

・バケット(溶剤入れ)×1

・紙ヤスリパッド(#800)×2

・滑り防止剤(白い粉)×2

・説明書(英語)

以上が入っています。

 

DIYに必要なものは、ほぼフルセットありますね。

DIYの手順としては、

①紙ヤスリパッドで塗装面を削る(足付け)

②ラプターライナーBLCAKに、硬化剤と滑り防止を入れて、思いっきり振って混ぜる。

③バケットに、②の混ぜたラプターを出して、スポンジをセットしたローラーにつけて、塗装面に塗る。

以上です。

簡単!

 

このセットの特徴の1つは、滑り防止剤が付属しているところ。

通常のガンを使用する4Lボトルタイプ【upol-0820】では、この滑り防止剤は付属されていません。

滑り防止剤は、表面にツブツブの引っ掛かりをつくり、摩擦抵抗を上げることで、塗装面に置いた荷物等を滑りにくくすることが、メインの役割です。

見た目も、少し荒々しくなります

触った感じは、ツブツブが少し痛く感じるくらい主張がありますねー。

 

お好みによるのですが、スベスベな感触が好きな方は、使用しない方がいいかもしれませんね。

 荷台に塗装される方で、必要な方には嬉しいアイテムです。

 

 

②実際の中身と、個々のアイテムの紹介

次に、商品を1つ1つ詳しく見ていきましょう。

 

・ラプターライナーBLACK

raptor upoi-5010-raptor1l

通常のボトルタイプに比べて、幅広です。

【upol-5010】の中に2缶(750mlが2つ)入っています。

オーバーフェンダーやバンパーなどをワンポイントで塗るには、十分な量です。

ちなみに、荷台を全部塗りたい場合は、4L必要なので、【U-POL5010 2パック】タイプがおすすめですよ。

 

上からは、こんな感じ。

upol-5010

プラスチックの栓がついていて、外側の輪っか上のツメを引き上げて開けます。

一度開けても、再び閉めることが出来ますが、溶剤が品質は劣化してしまいますので、使い切りを前提として考えた方が良さそうです。

 

・硬化剤

upol-5010硬化剤

 

250mlの缶が2つ入っています。

使いやすいサイズですね。

ラプラーライナー1缶(750ml)に1つ使用です。

こちらのキャップ、実はクルクルと永遠に回転するキャップになっていて、1度開けた後でも閉める事が可能ですが、品質は劣化します。

基本、これらも使い切り前提ですね。

 

・ローラーとスポンジとバケット

upol-5010スポンジとローラー

ローラーハンドル1個、バケット1個、スポンジ2個。

バケットは高低差が付いており、ラプターをスポンジにしみこませる際に、液剤の調整がしやすくなっています。

ローラーも持ち手がしっかりしていて、使いやすいです。

ただ、塗る範囲によっては、柄の長さがもう少し長いものが便利かもしれません。

問題は、スポンジです。

見て頂けるとわかるのですが、だいぶ目が粗めで、しかも脆い><。

今度、実際に使用している場面を撮影予定ですが、スポンジに関しては、ホームセンターで購入して頂いた方がいいかもしれません。

その際は、毛短なタイプを選んでいただくと、ラプターの吸い込み量も少なく、お得かもです。

ただ、仕上げで表面をボコボコとした肌感にしたい場合は、最期に粗目のローラーorスポンジで仕上げてください。

 

・紙やすりパッド

upol-5010ヤスリ

付属の紙やすりです。

ヤスリになっているのは表面だけで、中はスポンジ状のパッド。

パッドは結構しっかりと硬くって、持ちやすく、作業しやすい感じです。

やり方にもよりますが、これ1つで、結構な範囲を下処理できると思います。

upol-5010ヤスリ2

ただ、荷台みたいに、広い範囲をやるのであれば、割としんどい感じです。

サンダーみたいな工具があると楽ちんですが、「いや、頑張れるよ」という方であれば、たぶん大丈夫なはず!ですね?

 

・滑り防止剤

upol-5010接着安定剤

滑り防止剤×2袋。

実はこれ、商品としてちゃんとラインナップされているもので、別売りで買うと、1袋でなんと2,000円以上もするんですよ!

up4800

 

これが2つも入っていて、超お得ですね!

 

使い方は、ラプターに直接入れて、良く振って混ぜて使います。

1Lにつき、1袋です。

しっかりと混ぜないと、重みで下に沈んでしまいますので、入れる際はよーく混ぜましょう。

 

粉末というよりも、ザラついた砂糖のようなイメージです。

upol-5010接着材2

そして、ここで注意点!

この滑り防止剤の入っている袋、破れやすいんです

実際、当店に入荷したものの中でも、結構破れていたものがありました。

後で詳しく御説明しますが、袋の材質というよりも、梱包の具合が良くないのです。

ですので、当店では、この滑り防止剤は2袋ともプチプチで覆って梱包し直しています。

お手元に届いた際は、まず真っ先にこの滑り防止剤の状態を確認してみてください。

 

 ・取扱説明書(英語)

 upol-5010-driction

 取扱説明書です。

英語とスペイン語ですが、あると嬉しいですね。

中はこんな感じです。

upol-5010-driction

うーん。

左下に、なんかそれっぽい画像がありますので、何とかわかる・・・かな?

ちなみに、左面と右面は同じ内容で、上下さかさまになっています。

片側が英語、片側がスペイン語の表記のようです。

 

もし、ご連絡いただければ、この取扱説明書の日本語翻訳版をプレゼントいたします!

PDFファイルでお送りいたしますので、mailにてご連絡下さい。
ついでに、mail登録もして頂けると、とてもうれしいです^^

 

個々のアイテムについては、以上です。

 

 

まとめ(メリット・デメリット)

 raptor-headliner

いかがだったでしょうか。

最後に、この商品のメリットとデメリットのまとめをします。

 

【メリット】

・初心者が、設備なしでDIYできる(これが最大のメリットです!)

・必要なものが全て付属している

・滑り防止剤がついていてお得(1袋2,000円以上!)

 

【デメリット】

・中のアイテムの外装が、もれなく傷ついている(梱包が原因)

・説明書が英語とスペイン語

・スプレー塗装に比べ、完成度は若干落ちる(施工者の技術次第)

 

【メリット】は、何といっても、完全初心者がすぐにDIYできちゃうことです!

追加商材なし、追加設備なし。

これ以上のメリットはないですね。

 

【デメリット】は、中のアイテムが傷ついていること。

詳しく説明します。

この【U-POL5010】は、たくさんのアイテムが横長の箱に入っています。

アイテムの形状もそれぞれバラバラなので、アイテムとアイテムの間の隙間が大きいのです。

さらに、海外からの輸入品。

その結果、輸送中に箱が揺れると、中のアイテム同士が擦れ合ってしまい、容器の缶の外装が例外なく、傷つくということになります。

upol5010中身

隙間、多いですよね。

すると、

upol5010-damige

こうなります><

たぶん、中に入っているヤスリとかが暴れるんじゃないかなーって思っています。

中身に支障はないのですが、新品で来て、中を見た時に、少しテンションが下がるかもしれませんね。

「中身が大丈夫なら、問題ないよ!」という人には、とても向いている商品だと思います。

 

それからもうひとつデメリット

それは、仕上がりがスプレーに比べ、やや野暮ったくなりがちという点です。

これは施工者の技術に大きく影響されてしまう部分ですので、ハケ・ローラー塗りの得意な方と全くやったことのない方とでは、仕上がりに大きく差が出てしまうと思います。

どちらかというと、スプレーの方が素人の方でも均一に塗りやすいと思いますので、その辺を考慮してご検討ください。

 

でも、設備の問題があるんですよねー。

コンプレッサーとか、エアホースとか、一般家庭でなかなかあるものじゃないですよね。

そんな時には、やっぱりローラータイプは強い味方かなって思っています!

 

設備不要!スプレー塗装の技術不要!後方付けも簡単!

ぜひ、手軽にラプターライナーのDIYにチャレンジしてみてください!

ご自身のお車が、さらに素敵にカスタマイズされること間違いなしです!

 

ラプターとともに、素敵なカーライフを! 

 

 まとめ

ということで、今回は、【U-POL5010 ローラータイプ】をご紹介しました。

この商品は、2Lタイプと4Lタイプの2種類あります。

4Lタイプは、2Lタイプの全く同じものが2つセットになっているだけなのですが、価格的にお得になっています。

荷台を塗るのであれば、4L。ワンポイントでいいなら、2Lがいいと思います。

もし、ご興味ある方がいましたら、こちらのYahooショッピングのページに乗っています。

ほかも調べてみましたが、Yahooショッピングでしか取り扱いがないようです。(2022年7月調べ)。 

日本での正規品のローラータイプは、現状ではないようです・・・。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

少しでも皆様のカーライフが豊かなものになったら、嬉しいです。

また、情報の更新がありましたら、追記していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!

 

ラプターライナー・ローラータイプ U-POL5010

 

【関連記事】

→ 【ラプターライナーでDIY!】ローラ塗装する時に気を付けたい『3つのポイント』

→ ラプターライナーの重ね塗りって、どうするの?【結論:乾燥時間でやり方が違います】

→ ラプターライナーのDIY塗装に必要な道具は?(準備編)

 

【トップページへ】